News

第107回 全国高校野球選手権大会 (朝日新聞社、 日本高校野球連盟 主催、 毎日新聞社 後援、 阪神甲子園球場 特別協力)は16日、3回戦の4試合が行われる。勝ち上がったチームは試合後、準々決勝(19日)の抽選を行う。
俳優の竹野内豊が、嵐の相葉雅紀がMCを務める、きょう16日放送の日本テレビ系バラエティー『嗚呼!! みんなの動物園』(後7:00~後7:56)に出演。“相葉トリミング”に挑戦する。 【番組カット】犬に向かって笑顔を見せる相葉雅紀&竹野内豊 ...
第13回全日本小中学生ダンスコンクール東日本大会(朝日新聞社主催、キユーピー協賛)が15日、神奈川県相模原市の相模女子大学グリーンホール大ホールであり、「中学生部門・学校参加の部」に計62チーム、1103人が出場。「トキワ松学園中学校ダンス部」など1 ...
80回目の終戦の日となった15日、サビエル記念聖堂( 山口市 亀山町)で「大聖年平和の鐘」を鳴らす催しがあった。 ノーベル平和賞 受賞者らが起草した「わたしの平和宣言」が読み上げられ、参加者が平和への思いを語り、鐘を鳴らした。
米IT大手 グーグル の日本法人(東京)は、デジタルマップとして多くの人に使われている「 グーグルマップ 」が今年で20周年を迎えたのを記念し、全国47都道府県別に「人気の場所ランキング」を発表した。 鳥取県 の1位は 鳥取砂丘 ( 鳥取市 )、 ...
硬式野球では、松江工業、大社、安来で監督を歴任。軟式野球でも、2002年の県総体で監督として邑智(おおち)(現・島根中央)を優勝に導いた。また、1985年には大社の主将としてチームを引っ張り、夏の甲子園出場を果たした。
高校野球の発展に貢献した指導者に、 日本高校野球連盟 と朝日新聞社が贈る今年度の「 育成功労賞 」の表彰式が15日、 兵庫県 西宮市 の 阪神甲子園球場 であった。県内からは、三つの高校で約30年にわたって監督を務めた中迫俊明さん(66)が受賞した。
平和の鐘つきは、1991年の 湾岸戦争 勃発時、その終結を願って始まったのがきっかけ。2007年からはスカウトが参加するようになった。子どもたちは順番に鐘をつくと手を合わせて祈り、辺りには鐘の音が響いた。
芸備線の平日の三次発、備後落合行きは午後5時26分発が最終。このため、備後庄原駅より東側の駅から三次市内の高校に通う生徒からは、部活などで下校が遅くなっても利用できる便を求める声が上がっていた。
終戦の日の15日、広島市中区の平和記念公園で、原爆や戦争で亡くなった人々を慰霊し、戦争のない世界の実現を願って「平和の鐘」をつく行事があった。主催する広島ユネスコ協会の会員や高校生ら約50人が参加し、平和への思いを新たにした。
終戦から80年を迎えた15日、鐘を鳴らして平和を祈る催しが岡山市北区の長泉寺で開かれ、市民や中高生ら約50人が参加した。ウクライナ人留学生が講演し、ロシアの侵攻が続く母国の現状や苦しみを伝えた。