News

第16回教育総合展(EDIX)東京が「教育の今を学べる、未来に気づける3日間」をテーマに2025年4月23日(水)~25(金)に東京ビッグサイト南展示棟で開催される。南展示棟での開催は初。 本展示会は学校・教育機関、企業の人事・研修部門など ...
国内製造・開発のPCを提供するマウスコンピューターはEDIX東京に初出展。学校関係者を対象にGIGAスクール構想や校務DX、DXハイスクールに向けた製品を紹介する。「MousePro L5シリーズ」は全機種、標準で3年間無償センドバック保守 ...
すららネットは、2015年から毎年開催してきた探究型イベント「すらら アクティブ・ラーニング」をリニューアルし、「すらら 探究チャレンジ 2025」として5月19日から8月23日まで開催する。
京都大学理学部は、理学探究活動推進のための高大連携事業「COCOUS-R2025」の参加校を募集している。募集期間は5月7日~5月15日。
コニカミノルタジャパンは4月16日、東京都教育庁の「都立学校向け生成AIサービスの構築及び機能拡張・保守・運用等業務委託」を受託し、契約を締結したと発表した。
Inspire Highは、東京都渋谷区の探究事例を紹介する中高教員向けのオンラインセミナーを4月28日に開催する。 渋谷区では昨年度から、午後の授業を「シブヤ未来科」を中心とした「探究の時間 ...
文部科学省は4月15日、今年度のDXハイスクール採択校1,191校を公表した。 1月17日〜2月28日まで行った公募には、全国から1,642校の申請があった。採択校の内訳は公立871校・私立320校で、その ...
日本科学未来館は4月16日、企業や大学・研究機関などの研究開発に一般市民が広く参加する「実証実験公募プログラム」について、昨年11月に行った第一回公募の結果を公表した。また同日 ...
聖学院高等学校(東京都北区)と開志専門職大学(新潟市)は4月9日、高大連携協定を締結した。 連携事項は、特に生徒の成長を重視したものとなっており、 大学の特色ある教育、研究 ...